Smart-Navi ~星野の知恵袋~
カエル
Smart-Navi ~星野の知恵袋~ > 思うこと > 結構知られていないが、東京ではアマガエルは絶滅危惧種になっている

結構知られていないが、東京ではアマガエルは絶滅危惧種になっている


多分もしかしたら小中学生位の年代の人は知っているのかも知れないが、大人になると結構その辺は知ろうとしなかったり逆に知っていても無関心だったりする人が多いのです。

 

アマガエルが絶滅危惧種になった背景は、当然東京から田んぼが姿を消して行ったと言うのもあるが、カラスやノラ猫やタヌキやノラアライグマなどの天敵が増えたと言うのもある。

 

ただでさえ田んぼが少ないのに天敵が多かったら、増えようにも増えることが難しい現状になってしまうと考えられるのです。

 

それに伴って東京では、毎年ツバメの飛来数が減っているとか言われていますが、これも田んぼが少なくなったことが影響していて、田んぼの苗代の泥で巣作りをするツバメにとっては田んぼが少ない東京では、安心して巣作りが出来ないばかりか、雛のエサとなる虫も少ないため子育ても難しいと考えている可能性があるそうです。

 

なので、東京でも郊外~市町村の奥の方に行かないと、ツバメの巣を見かける事も少なくなってきている様です。

 

また、東京23区に限ってはスズメが絶滅危惧種になっていたりもします。

 

東京にはカラスやムクドリが幅を利かせていますが、スズメの姿は最近見かけません。

 

ハトも駅周辺などではよく見ますが、スズメが殆ど居ないのです。

 

もしスズメを見かけるとしても、神社やお寺などの瓦屋根の建物の近くでしか見られないと思われます。

 

と言うのも、スズメが巣を作るのは瓦屋根の建物に限られるからなのです。

 

瓦屋根の建物の殆ど無い23区ではスズメが棲みにくくなってしまって、それで居なくなってしまったのでしょう。

 

では、どんどん増えているカラスやムクドリに天敵はいないのか?と言う疑問が上がってくると思いますが、実は彼らには天敵がいます。

 

時々新宿などのビル群の更に上空やビル群の間を縫う様に飛ぶ鳥がいるのですが、その鳥がカラスやムクドリの天敵です。

 

大きな川の河川敷上空などではトンビなどが飛んでいる事もありますが、ビル群に住んでいるんはハヤブサが多いと言われています。

 

ハヤブサはビルのデザインのスキマだったり屋上部分などに巣を作るので、人間が滅多に姿を現さない事を知っているのです。

 

更に、カラスやムクドリなどの獲物が常時たくさん飛んでいる姿を目にしているので、のほほんと飛んでいる彼らに上空から狙いを定めて、一気に急降下して襲うのです。

 

本来ハヤブサが棲む断崖にビル群が似ている事から、そのまま生息地として定着したのかも知れないと言われていますが、一番の原因は環境破壊などで棲みやすい土地を奪われたことが原因の様です。

 

と言う事で、もし機会があって東京に来られるまたは住んでいる人は、時々周囲を見回してみて欲しいと思います。




キーワード